旋盤で黄銅ゴマ
ベイゴマみたいに回して楽しもう

登録2007年5月25日



        


左の写真のとがっているコマは簡単に作れるので、
多くの学校などで作られているとおもいます。
これを回すときは指で軸を持って回すのでなかなか長く回すことが出来なかったです。

そこでもっと回せないかとベイゴマなどのようにひもを使った回そうと考えました。
ベイゴマのようにひもを巻いて回してみると気持ちよく回せることが出来ました。
約2分は回ってくれました。
これだけでもいいのですが、先がとんがっているので、ひもを巻くときに少し難しいです。
(あまり強くまかないことです。)

そこでその先に段を付けることを思いつきました。
これによりひもが引っかかりやすくなりひもを巻き付けやすいです。(いち工程増えるだけです。)

これなら作った後も楽しくコマを回せます。
みなさんも一度作って何分回せるか試してみて下さい。

基本の先がとがっているコマの
工程表のダウンロード





・直径24ぐらいの黄銅丸棒

・たこ糸直径2mm(#20)ぐらいで、長さは約80cm

・7cmぐらいのところに結び目を2個作る。



工程表のダウンロード
<ひもの巻き方右利き>



・軸の右側にひもを押さえる。
・結び目がちょうど先端の真ん中になるように調整する。

・写真の用に右側にくるようにする。
・一回転させて今度は軸の左側でクロスさせる。
・反時計回りになるように軸と結び目み巻く。

・1回目はしっかり力を入れてきつくまくとよい。
・後は反時計回りに上に来るまでどんどん巻く
・残りの部分を小指などにはさみ写真の様に親指と人さし指の間ではさみ持つ。
・写真のように持ち、後はベイゴマを回すようにひもで回すとすごく回転すると思います。


・まわし方の詳しいことは、ベイゴマで検索をかけて気に入ったページを参考にして下さい。
コマ的な形も綺麗です。
こりらは普通のコマのように糸を巻いて回すことも出来ます。
でも、ベイゴマ的に巻いた方がきつく巻けるのでいいですよ。

これは少し複雑になりますが、綺麗ですよ。

工程表(直径が20)のダウンロード


工程表(直径が24)のダウンロード


いろんな形のコマを作りました。
6角黄銅で作っても綺麗です。

六角のコマの工程表のダウンロード




製作には説明を入れて約2時間から3時間で完成すると思います。
よって、実習などで1週増えたときや中学校などの体験入学などのときに作ってみてはどうでしょうか!!

作った後で長く回ってくれるので誰のが一番長く回るかなどの競争が出来るので楽しいと思います。


inserted by FC2 system